2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

続・ヤング図

10.5で,テンソルの添え字を明示的に書きながら既約表現に分解するという作業を,図式的に示したのが12.2のヤング図による分解であるらしい. とすれば,10.5における手法を一般的なテンソルの合成にも使えるようになれば,ヤング図による合成も理解できるの…

学ぶ人々

木曜2限は一昨年落とした教職の授業.これをとれば単位は全部そろう. 生涯学習の学習者には3種類いるらしい. Goal oriented learner Activity oriented learner Learning oriented learner Goal orientedは,何か目的を達成するために学ぶ人.資格を取りた…

バリオン8重項,10重項の質量

u,dの間の対称性(SU2)は厳密に成り立っていて,u,d,sの間の対称性(SU3)はだいたい成り立っているというのが肝. これをu,dが同じ質量で,sが重いという風に解釈してしまうと,10重項の質量がsが1個増えることに150MeVずつ増えるのは,当たり前に思えてしまっ…

到着.

A First Course in String Theory到着. しかし,しばらく寝かせることになるだろう. とりあえず,GeorgiとPeskinだ.

古風なメヌエット

週に2回の貴重な練習.今日はホールに人が少なかったので,比較的練習しやすかった. 指が回らない.泣きたくなる.

駒場祭

駒場祭へ出かける.友人のバンドのライブを見る.普通に上手かった. あの高温をあの声量でよく出せるもんだ. そののち,サークルの演奏会,およびコンパ. 久しぶりの駒場の風景は妙によそよそしく感じられる. こんな風景だったかなあ…. 新しい建物はみ…

朝早くおきてピアノの練習or勉強するつもりが,目を覚ませば昼下がり.休日は気が緩む. 部屋が汚いので,ゆっくりと片付けをした. 夕方から,友人宅で鍋. ボジョレー・ヌーヴォーというものを始めて飲んだ. なるほど,ぶどうジュースといった感じだ.こ…

ガリレオ

毎週月曜は家庭教師のバイトに行っているから,まだ見たことがない. 聞けば,福山雅治のせいで白衣の男子ブームだとか. しかし,物理学者は白衣を着ない.薬品を被る心配は特にないからだ.

今日もroot

はやく先に書いてある内容が知りたくて,すっとばしてきたが, 流石に息切れしてきたので,読み直しをする. 随伴表現の復習.生成子の積のトレースを内積として導入するのは,単に簡便だからだろうか. しかし,昔の人は頭が良い. 先人達の作り上げた物理…

未来

もうすぐ2007年が終わる.来年は2008年だ. どうも,20xxという年号が,未だに近未来っぽく思えてしまうのは自分だけだろうか. 今年が2007年だってことだけで,何か不思議な気分になってしまう. 来年が2008年だということも妙に実感が湧かない.

simple root

simple rootが難しい.頭がパンクしてきた.

冬の気配

郷里では雪が降ったようだ.本来はそんな季節.

ルート

ルートって要するに昇降演算子(を一般化したもの)のことらしい. リー群の局所的な性質は,生成子によって決定される. 生成子の性質は,随伴表現がどのような表現であるかを見ればよい. 随伴表現の表現空間を固有空間で分解したときに基底となるのがルー…

ウィグナー・エッカルトの定理(4章)

サクライより理解しやすかった.テンソル演算子が回転に対するn次元表現となることから,スピン(n-1)/2のケットと同じように見なせる. [tex: \propto \delta_{m+m',m''} ]

駒沢オリンピック公園

紅葉を見ようということで,yahoo様のお告げに従い駒沢オリンピック公園へ. 駒沢の街は,いかにも田園都市線沿線といった様相である.きっと,やんごとなき身分の方たちが住んでおられるのだろう. 公園は,かつてオリンピックが催されたことが偲ばれる立派…

コンサート

ピアノのコンサートのタダ券をもらうことができた.ゼミ後,サントリーホールへ. サントリーホールに入ったのは初めてだ.あまりに立派過ぎてびっくりした.流石サントリー. ホールの入口の手前に喫茶店みたいなところがあって,あそこで出る飲み物は全部…

3章

3章をさくっと読む.3年前期の量子力学でやった話とほとんど同じだから特に理解できないところはない. 先に読んだ人に,ルートの話が全く分からなかった,と言われた.自分も他の本で読んだ時は全く理解できなかった. Georgiなら,明快に解説してくれると…

3.2から3.3(パリティまで)

3.3の発表をした.できるだけ物理の話をしたかったら,アイソスピン対称性の話に時間を割いた. 準備不足で結構とちったのだが,感想を聞くと「面白かった」と言ってもらえた. みんな頭が良いから,必要な情報を与えれば勝手に理解してくれるのだなあ.有難…

いのち

台所でニンニクが芽吹いていた. 他の生き物から命を分けてもらうことで,我々は生きている.

2章

結構ソクソク読める.良い本だ.

手の施しようがない

結局,ゲインはレートに依らなかった.ますます改良するところがないじゃないか….困ったぜ.

7.3および7.4

7.3の後半で与えられたのは,散乱断面積のスペクトルの幅と崩壊率の対応だ.これで,実験で測れる量から崩壊率が算出できる.ward-takahashiも理解できたはずだ.今日は実りが多い.

光学定理

理解が怪しかったことを(気づかないふりをしていたが)再確認した. 複素関数としての扱いや,留数積分がテクリカルで分かりづらい.

本棚で塩漬けにされていたGeorgiを引っ張り出して読み出す. やはり,表現論(群論)というのはかなり強力な道具であるようだ. 物理の例が豊富である.この本,いい本だ.

歯医者

医者は腕の良いのに限る. ほとんど痛くなかった.

憂鬱

歯医者行きたくないよー.

7.2読み直し

は発散するのか,しないのか. LSZを証明するとき,積分を三分割する.region IIでp_0に関して解析的とはどういうことか.

PDG

最近,PDGのデータを眺めるのがマイブーム. 小さい要素がこちゃこちゃと集まって,それが羅列されつつもある程度の秩序を有している,というのを眺めるのが好きなのかもしれない. 電車の路線図とか.高校の有機化学も好きだった. 弱い相互作用(ベータ崩壊…

良いご身分

駅の北口で,酔っ払った学生の集団が大声で騒いでいた. …おいおい,今日は平日だぞ.うらやましい.

クープランの墓,リゴードン

譜読みの進みが遅い.一週間に1,2回しか練習していないのだから当たり前だ. 目下,練習時間の確保が課題.