特別実験

ジャック・バウアー

ガス検出器の性能が,ガスの温度に依存しているようにみえるので一昼夜測定してみることになった. 測定はパソコンで行うので,一定の間隔をあけて測定をするようにプログラムを組む. コンピューターは便利だなあ.

温度計,来襲.

ガス検出器の増幅率は,ガスの温度に敏感に依存する. それを定量的に調べるには,内部のガスの温度を計測できなければいけない…. ということで注文していた温度計が届いた.今日は一日工作であった.

手の施しようがない

結局,ゲインはレートに依らなかった.ますます改良するところがないじゃないか….困ったぜ.

順調

今日は,久しぶりに有意義な実験であった.測定も3セット行えたし. 方針も少しずつ見えてきた.

放電

今日はすぐ放電して,全然測定が進まなかった. 来週は薄いワッシャで間隔を調整してみることにする. やることがなくなり,素数を計算するプログラムを作って遊んだりしていた.プログラミングも勉強しないと.やることはたくさんある.

測定が進む.

手順が分かったので,測定は順調. データの解析をする環境をもっと整えたい. 実験中,Hが発作を起こし,オシロスコープで筋トレを始める.

セッティングミス

先週,測定ができなかったのは単純なセッティングミスであったことが分かった. 経験値が足りない.Lv.1だ.かしこさ5.

できることがありません.

今日は測定回路も仕事をしてくれなくなってしまった. もう手の施しようがない.来週,先生が帰ってくるのを待つ事に. 達成感の無い実験である.

雑音発生器

先生がアメリカに行ってしまったので,学生だけで実験. 何故だか装置は雑音しか発生してくれない.昨日から機械のセッティングはいじっていないのに. 人を選ぶのだろうか? モジュールは完全にブラックボックスなのでいかんともしがたい.

3時半であがり

今日は,先生の都合により,3時半で終了. 毎日こうだといいのにな.

動いた!

オペアンプがようやく働いてくれるようになった. どうやら入力をつなぐ端子を間違えていたらしい. やはり取り扱い説明書はよく読まねばならないのだ.

回路素子たちの反乱

オペアンプやコンデンサが言う事を聞かない. ストライキを起している. 電子工作は根気のいる作業だ.