2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

特別実験

信号をひろう回路が完成.しかし,オペアンプが元気に発振している! どういった処方で直せば良いのか皆目検討つかず.途方にくれる.

6章

そろそろ6章へ歩みを進めてみる.天下りのオンパレードだ. 全ては先送り.peskinの悪い癖が出ている. とりあえず,異常磁気モーメントを計算できるようになればよいだろう. peskinは計算指南書なのだから.

全ては単位のため

月曜午後は,地球惑星物理学科と天文学科の2コマ. 天文のレポートが重い.これが毎週だなんて.切ってしまおうか….

巣鴨,都電荒川線,早稲田,高田馬場

巣鴨にいってみた.地蔵通り商店街は大量のお年寄りで埋め尽くされている. そしてどこまでも続く商店街.東京中の年寄りが集結しているかのようだ. 都電荒川線に初乗車.住宅街の中を突き進む.なかなか趣深い. 終点,早稲田に到着.早稲田大学のそばを歩…

2.5から2.6前半

2.5の前半を発表.少し準備不足だったろうか.時間が予想以上にかかる. masslessの粒子は面倒だ. 分からないことはきちんと質問しよう,と反省.

LED

最近,部屋の外がやけに明るい. いつの間にか,マンションの目の前の信号が発光LEDのものに取り替えられていたのだった. 赤や緑がとても鮮やかだ.

茶渋は重曹で.

お茶を飲むのに使っているマグカップが,茶渋で汚いことになっていた. 少し調べてみたところ,重曹を使えば落ちるらしい. ということで試してみたのだが,テレビショッピングばりの汚れの落ち方でいたく感動した. 手順はこんな感じ. 1.コップを軽く洗…

ガンマ行列の処理

ガンマ行列の交換関係は, (は単位行列) と書くことにすると, さらに,

馬鹿には計算すら許されないのか.

クライン-仁科の公式(コンプトン散乱の断面積)を導くことができた.ほぼ3日を費やす.ガンマ行列の積のトレースをとるのが以上に大変であった. ガンマ行列の処理に加え,運動量保存の式の式より導かれる,,などを用いるのがポイントだ. 仁科芳雄の業績の…

生きている不思議

生物という存在は,この宇宙のなかで最も不思議なものと言っても過言ではないのだろう. そこかしこに精緻な仕掛けが施されている機関. コアセルベートを38億年放っておけばこのように自然に進化するものだろうか. 「造物主がそのようにつくりたもうたのだ…

駒場へ

2限は駒場.恥ずかしながら一昨年落とした教職科目を取りに. 教官は前と同じである.やはりこの人は好きになれないみたいだ.

ガンマ行列と格闘.

コンプトン散乱.P161のI,IVは計算完了.

特別実験

今日は,夏学期の人たちが組んだ回路を動かすのを見せてもらった.今日も4時終わり. 明日は回路を組む.

数学も勉強しないと

買ってしまった.ゲージ場の量子論〈1〉 (新物理学シリーズ)作者: 九後汰一郎出版社/メーカー: 培風館発売日: 1989/07/01メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (20件) を見る1-2で震える.表現の威力!群論って便利だなあ…. これもできると…

計算ができるように

頭が働かないので,今日は計算のアルゴリズムを習得することにした. 4,5章で登場する例は, interaction, Yukawa interaction, , compton scattering,などなど. これらの断面積を計算できるようにしよう.

眠い一日

昨日コーヒーを飲みすぎたため,3時過ぎまで寝付けず.おかげで今日は睡眠不足. どうも生活リズムを作るのが上手くない.

5章まで

5章まで目を通した.本当は4章までをもっと読み込んでから歩みを進めるべきだったのだろうが, 早く先に書いてあることが知りたくて,ざくざくと読んでしまった. やはり話に具体性が出てくると楽しい.対消滅であるとか,コンプトン散乱であるとか. 弦では…

もうすぐ4章終わり

今日はあまり進めなかった. 未だに英文を読むことに慣れていない.すぐに意味がとれない文章があってイライラする. 数式があると意味を補えるのだが,文章ばかりが続くと辛い. 語学も得意になりてえ.

ぐったり

起床午後3時.泥のように眠った. やはり睡眠不足であったのだろう.

2.1から2.4

次回2.5の前半を担当する. 気になったトピックをいくつかメモ. まず誤植.日本語版なら76ページ.ユニタリ演算子を恒等演算子のまわりでと展開した時,はエルミートでもなんでもない.これはひどい誤植,というより明らかな間違いだ. 状態がローレンツブ…

回帰

weinbergに疲れた.数学的厳密さに疲れたのだ. peskinは基礎づけが天下り的でも,意味のある計算にすぐ取り掛かることができる. 4章を読み進める.ファイマン・ダイアグラム!これは結構楽しい. weinbergとpeskinのバランスをとりつつ読んでいけばいいの…

サボタージュ

新学期4日目にして,ついに2限をサボってしまった. 夏休みはコンスタントに10時間くらい寝てたからなあ….何時間寝ても足りないぜ. 早野さんは今日も絶好調だった.

場の量子論自習

場の演算子と生成消滅演算子の交換関係を導入したところから,論を組み立てようと試みる. が,上手くいかず.計算が煩雑すぎる! 出来の良い脳みそが欲しい.鋼のように強い精神も.

特別実験

今日も展開される,めくるめく早野ワールド.今日は検出器のお勉強. オペアンプの使い方も少し復習.

物性物理学特論

だめだ.全く興味がでなかった.でも履修はしよう. だって,水2に他にとる科目がないんだもの….

小田急線にて

An Introduction To Quantum Field Theory (Frontiers in Physics)作者: Michael E. Peskin,Daniel V. Schroeder出版社/メーカー: CRC Press発売日: 1995/10/02メディア: ハードカバー購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (15件) を見るバイト帰り…

特別実験

割と地味に検出器の測定とかをやることになりそう. 結構大変になるのかな….

顔あわせ.

素論組で顔あわせ.M0ゼミはワインバーグを読むことに.なんと土曜. もしかして今学期って結構忙しいのか.ペスキンも読まねば.

冬学期はじまる

2限,宇宙物理学.牧島さんは楽しげに講義をする.良い感じだ. 3限,太陽地球系物理学,教官が夏休みロスタイム. 4限,天体輻射論.院との共同講義.受講者多し.とりあえず履修する.

寒い

急激な気温の低下により,鼻風邪を引いた.水っ洟が止まらない.