拘束のある力学系・メモ

ラグランジアンL(q,\dot{q})が与えられれば,最小作用の原理オイラーラグランジュ方程式)からqの発展が導かれる.
ルジャンドル変換によりハミルトニアンに移行する.p \equiv \frac{\partial L}{\partial \dot{q} } H = p\dot{q} - L
この時,det \frac{\partial^2 L}{\partial\dot{q}_i \partial\dot{q}_j} =0になると,\dot{q}pに関して解けなくなる.
これは拘束条件\phi_i=0があるということ.


q,pを微小に変化させると,\delta H = \dot{q} \delta p - \frac{\partial L}{\partial q} \delta qとなり,q,pで陽に書けていなくとも,\\delta dot{q}に依らないことがみてとれる.
H(q,p)について,\delta H = \frac{\partial H}{\partial q}\delta q + \frac{\partial H}{\partial p}\delta pだから,
0 = ( \frac{\partial H}{\partial q} + \dot{p} ) \delta q + ( \frac{\partial H}{\partial p} -\dot{q} )\delta pである.オイラーラグランジュ方程式を用いた.
このとき,変分は自由ではなく拘束条件をみたすもの,すなわち\frac{\partial \phi_i}{\partial q}\delta q + \frac{\partial \phi_i}{\partial p}\delta p = 0であるから,
 \frac{\partial H}{\partial q} + \dot{p} + \lambda_i \frac{\partial \phi_i}{\partial q} = 0 \frac{\partial H}{\partial p} - \dot{q} + \lambda_i \frac{\partial \phi_i}{\partial p} = 0
つまり,ポアソン括弧を用いれば,\dot{F} = \{ F,H \}_P + \lambda_i \{ F,\phi_i \}_Pであることが分かる.Fq,pの任意の関数.


\lambda_iはどうすれば決まるか.\phiの0から時間発展しても0にとどまらねばならない.
 \{ \phi_i,H \}_P + \{ \phi_i,\phi_j \}_P \lambda_j\phi=0の条件下で0にならねばならない.\{ \phi_i,H \}_Pから新しい拘束条件が出なくなるまで拘束条件をとりつくす.
\{ \phi_i,\phi_j \}_P を変形して,行列が正則な部分と0になる部分を分ける.
正則な部分は第2類の拘束条件と呼ばれ,\lambdaをあらわに書ける.
0になる部分は第1類の拘束条件であり,ゲージを固定しなければいけない.